
テレビ愛媛
医療従事者を皮切りに始まる国内のワクチン接種。愛媛県内ではどのようなスケジュール感で接種が進むのか整理します。 ワクチン接種の現時点でのスケジュール。まずは最初の医療従事者などですが、国は今月17日以降に接種を始める考えであることがFNNの取材で明らかになっています。 続いて65歳以上の高齢者に優先接種が行われますが、早くても4月1日以降になる見込みです。 そして、5月下旬には持病がある人などが対象に、その後でようやく一般の県民への接種が始まります。 これを見る限り全ての人が打ち終えるには半年以上はかかりそうです。 ワクチン接種を仕切るのは各市や町です。 今月16日に田村厚生労働相が全自治体に接種に関する指示を出す見通しで、県内の自治体も会場の確保など対応に追われています。 すでに現段階でのおおまかなスケジュールを発表した四国中央市を例に見ていきます。 今月下旬以降に接種が始まる医療従事者などは対象が2645人、そして、4月以降に順次65歳以上の高齢者約29500人、持病がある人と一般の市民はあわせて約53000人が対象になるとしています。 現段階で検討が進んでいる内容は。まず、接種にかかる費用は国費で賄われるため無料です。また、ワクチンは3週間空けて2回打つことになっています。これは四国中央市だけでなく全国同じです。 さらに、接種方法ですが、医療機関などで個別接種を行うか体育館などの公共施設で集団接種を行うかは地元の医師会などと協議し調整中です。 そこで、想定される接種の流れですが、接種時期が迫ると対象者には住民登録している市や町から接種を受けるのに必要なクーポン券が郵送されます。接種にクーポン券が必要なのも全国同じです。 クーポン券を受け取った住民はコールセンターに電話して予約を入れます。 コールセンターから接種の日と場所などが伝えられるので、当日、指定された接種場所に向かうという流れです。 ただスケジュール感を始め、ワクチンを保管する保冷庫をどこに設置すべきか、接種会場までの運搬はどうすべきかなど、現在のところ国から具体例が示されていない項目も多いため、今後、混乱も予想されます。
からの記事と詳細 ( 新型コロナワクチン接種 いつ?どこ?誰が?県内のスケジュールは ポイント解説【愛媛】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/36LRbTP
日本
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)