出口里佐です。
本日は、二子玉川駅直結のRISEショッピングセンター2階テラス・マーケットにある、スペイン王室御用達、マヨルカをご紹介します。

マヨルカ、テイクアウトの入り口
こちらは、レストランとテイクアウトコーナーの入り口が別になっています。レストランは、もちろんとても美味しいのですが、今回は、私が何度も利用している、テイクアウトのほう。
1. エイサイマーダ・クレマピスタチオ(390円)
エンサイマーダは、マヨルカ島の菓子パンだそうで、こちらを販売するため、お店の名前をマヨルカとしたそうです。ピスタチオの他、プレーン、オレンジ、チョコレート、アーモンドがありますが、私は断然、ピスタチオ派です。
コクのあるピスタチオのバタークリームと、外がパリっと、中はしっとりのラードが効いたパンが一緒になって、美味しさが迫ってきます。たぶん、他の味も美味しいのでしょうが、一個だけ買うなら、ピスタチオです。

クレマ・ピスタチオ ピスタチオクリームが見える様に少しずらしてパチリ。
2. バスクチーズケーキサンド(850円)
バスクチーズケーキは、お取り寄せしたり、もっと値段が高いのや、本場バスクのサンセバスチャンのバールのラヴィーニャも含めて、色々なお店のを食べていますが、ここのチーズケーキは甘さ控えめで、無駄がなく、私の中では、三本の指に入ります。コスパも良いです。
そのチーズケーキと共に、ラズベリージャムと生クリームと、マヨルカ自慢の贅沢はちみつパンのサンドイッチです。
現在、期間限定で、チーズケーキ部分はそのまま、ラズベリージャムと生クリームの代わりに塩バターキャラメルとカラメル生クリームのも登場。この2種ミックスを今回購入して食べ比べ。どちらも美味しくて、甲乙付け難いです。

バスクチーズケーキサンドの定番のほう。ラズベリージャムが少し入ってます。

バスクチーズケーキサンドの季節限定、塩バターキャラメルバージョン。定番の生クリーム部分は、キャラメルクリーム。どちらも捨てがたいので、2種ミックスがおすすめ!
3. ミックスパエリア(990円)& トマトのガスパチョ(550円)
最も高価なスパイス、サフランを使った、ミックスパエリアは、もちろんマヨルカのレストランでいただくのが一番ですが、持ち帰りも出来ます。家で電子レンジで1分ほど温めて、お皿に盛り付け。冷蔵庫で冷やしておいたトマトのガスパチョもガラスの容器に移し変えて、並べると、少しリッチな気分になりますね。
パエリアは、タパス3種とセット(1780円)も数量限定で販売されていますが、残念ながらこの日は売り切れでした。

ミックスパエリアは、サフランライスに出汁が染み込んでいて美味しい。

トマトのガスパチョ。マヨルカの真紅の袋がスペインぽくてお気に入り。
必ず購入してテイクアウトしたものを入れてもらいます。

家でいただくときは、パエリアは少しレンジで温めて、ガスパチョは冷蔵庫で冷やしてガラスの器に入れて、オレガノなどのハーブを散らします。テーブルクロスも敷いて、気分は南欧‼︎
4. ポルボロン(210円)
丸いラードを使ったお菓子。ポルボロンが溶けないうちに、ポルボロンと3回唱えられると幸せになれるそうです。ラードを使っているので、一個だけでも満足感があります。色々が味があって、選ぶことも出来ますし、セットになっているのもあり、プレゼントにも向いてます。崩れやすいので、箱に入れて持ち運びするのがおすすめ。

ポルボロン

バラ売りのほか、セット販売もされています。
5. コカデ・パタタ・アルガ(120円)
あおさ海苔の白パン。マヨルカは、テイクアウトの美味しいパンの種類が多く、全て紹介するのは難しいので、今回購入したものだけ。この日は二子玉川で映画を観た後で、とてもお腹が空いていたので、お店を出てすぐの植物のベンチの様なところで、パクパク。浜名湖産のあおさを使っているらしく、海苔の香りがほんのりとしました。

あおさ海苔入り白パン。あおさ海苔の香りが良いです。
お腹が空いていて、お店を出てすぐのベンチでパクパク。
トッピングされた岩塩もアクセントで、多分これは、白ワインなどと一緒にいただいたら、マリアージュを楽しめるのではと思いました。私はこのパンと持参のミネラルウォーターで、元気注入。
マヨルカのチーズケーキ、チーズケーキサンドやポルボロンなどのお菓子はオンラインショップもあります。
ぜひ一度味わってみてください。

ベンチからの風景
■
からの記事と詳細 ( 二子玉川のスペイン王室御用達ベーカリー&カフェ:マヨルカ - アゴラ )
https://ift.tt/Aql9taC
0 Comments:
Post a Comment