Sunday, July 31, 2022

冷凍ベーカリー再挑戦 次代の柱事業に育成 テーブルマーク - 食品新聞 WEB版(食品新聞社) - 食品新聞社

sumibar.blogspot.com 「ホットビスケット」など3品を発売。新シリーズ「ここCafé」(テーブルマーク) テーブルマークは、22年秋に家庭用冷凍ベーカリーの新シリーズ「ここCafé」を立ち上げ、「ホットビスケット」など3品で同ジャンルに再参入する。「好きな時においしく食べられる冷凍ならではの価値を訴求していく。うどん、お好み焼きに次ぐ柱事業への育成を目指す」(マーケティング戦略部)との意気込みだ。 「ここCafé」シリーズは、「ホットビスケット」(2個入り)、「厚切りフレンチトースト」(1個入り)、「シナモンロール」(2個入り)の3種。女性をメーンターゲットに、自宅でカフェにいるかのようなひと時を演出する。朝食や子どものおやつにも向く。調理は電子レンジ(紙トレー入り)。事前のテストマーケティングでは、おいしさや利便性の評価が高く、リピート購入意向が94%以上に達したという。 家庭用冷凍ベーカリーについては過去に苦い経験を持つ。11年にNB製品を華々しくデビューさせたが、思うような結果を得られず18年をもって終売。その後はPBの供給に特化していた。当時、市場での認知がほとんどなかったことに加え、「保存性・簡便性を打ち出しすぎた」「食シーンを想起させるプロモーションが不足していた」と自省する。 一方、グループの歴史をさかのぼると、ベーカリー事業に欠かせない発酵・製パン・粉体加工技術を受け継いできた強みがある。08年に業務用焼成冷凍パンの販売を開始。現在は売上50億円規模でカテゴリーシェア2位(同社調べ)の座にある。「テーブルマークだからこそ作れる冷凍パンを市場に投入してきた」。 今回、再チャレンジを決めた背景には家庭用冷凍パン市場の急拡大がある。ECやお取り寄せの利用が増えるにつれて徐々に存在が知れわたり、コロナ禍による内食化で商品認知がさらに上昇。冷凍パンがホテルやレストランで使われているプロ品質との事実も広く浸透しつつあるようだ。直近では多くの食品メーカーが冷凍パンの新商品を相次ぎ投入している。同社は20年からテストマーケティングを開始。前述の通り9割超から好意的な評価を得て、満を持しての新シリーズ投入となる。 「ここCafé」のプロモーションにあたっては、冷凍ならではの優位性(焼き立て・出来立ての再現など)をポジティブに訴求したい方針。また、自宅に居ながら好きな時に特別なカフェ気分を味わえることも伝えていく。3品ともオープン価格。店頭の想定売価は「ホットビスケット」と「シナモンロール」が約300円、「厚切りフレンチトースト」が350~370円。 今後については「冷凍ベーカリー市場はますます伸長すると予想。新シリーズを中心に、さまざまなオケージョンに対応できるようラインアップを充実させていく」との考え。冷凍うどん・冷凍お好み焼きなどで市場を開拓してきた同社の新たな挑戦に注目が集まる。 Adblock...
Share:

<速報>福島県内1561人感染確認 新型コロナ(31日発表) | 福島民報 - 福島民報

sumibar.blogspot.com  福島県は県内で1561人の新型コロナウイルス感染が確認されたと31日、発表した。前週の日曜日発表分と比べ491人多く、日曜日発表分としては最多となった。  1561人の感染は30日までに判明した。居住地の内訳は郡山市が322人、いわき市が270人、福島市が251人、白河市が106人、二本松市が81人、会津若松市が73人、須賀川市が71人、伊達市が39人、本宮市が31人、喜多方市が27人、南相馬市が26人、西郷村が25人、田村市が23人、相馬市が20人、矢吹町が17人、南会津町が13人、会津坂下町が12人、三春町が11人、川俣町が10人、大玉村と棚倉町が各9人、中島村と小野町、県外が各8人、石川町が7人、鏡石町と猪苗代町、会津美里町、泉崎村が各6人、桑折町と国見町、広野町、楢葉町、新地町が各5人、磐梯町と浅川町が各4人、天栄村と玉川村、平田村が各3人、西会津町と三島町、大熊町、飯舘村が各2人、下郷町と只見町、北塩原村、湯川村、矢祭町、塙町、鮫川村、古殿町、富岡町、浪江町が各1人。県内の感染者は累計8万7709人となった。 Adblock...
Share:

ニューヨーカーを虜にしたベーカリーが手がける「魚と野菜の石窯ビストロ」が丸の内にオープン - PR TIMES

sumibar.blogspot.com 食に関心の高いニューヨーカーが日常使いするレストランを表現したビストロは、特注で誂えた石窯のあるオープンキッチンで彩り豊かな一品一品を仕上げます。フレンチ、和風、エスニックなど一捻りの工夫を効かせた料理の数々は、自家製のパンとの相性も抜群。ソムリエがセレクトするワインや、オリジナルドリンクとご一緒にお愉しみください。 先月一足先にオープンしたベーカリー&カフェ「THE CITY BAKERY」では看板商品のプレッツェルクロワッサンをはじめ、パンと合うオリジナルブレンドコーヒーや彩り豊かなデリも数多く取り揃えています。ビジネスで活気に溢れる平日から大人がのんびり過ごす週末と、様々な目的で人々が集まる街、丸の内。その地でTHE...
Share:

Saturday, July 30, 2022

東京をはじめ広く猛暑日予想 内陸部では体温を上回る暑さ警戒 - ウェザーニュース

sumibar.blogspot.com 太平洋高気圧が本州付近をほぼ真上から覆うような形にあり、関東を中心に近畿から東北南部にかけては気温が上がりやすくなります。各地で厳しい暑さとなる見込みです。 午後の気温予想の分布をみると、関東平野は大部分が35℃以上の赤い領域で、東北でも福島県中通りや宮城県の内陸部に35℃のエリアが広がっています。 東海や近畿、北陸にも35℃以上の所が目立ち、予想最高気温は福島市や京都市で37℃など、体温を上回るような危険な暑さです。 中国・四国から東北南部の19都府県に熱中症警戒アラートが発表されています。東京など関東も全都県に発表中です。  ▼予想最高気温(主要都市)  盛岡   35℃  仙台   35℃  さいたま 36℃  東京   35℃  甲府   36℃  名古屋  35℃  福井   37℃  京都   37℃  大阪   34℃  広島   35℃ Adblock...
Share:

次男殺害で起訴の母親 三男殺害の疑いで再逮捕 神奈川 大和 - nhk.or.jp

sumibar.blogspot.com 申し訳ありません。 お使いの端末ではサービスをご利用になれません。 ご了承ください。 The page you requested could not be accessed. → 携帯・読み上げ版トップへ → NHKオンライン(PC向け)トップへ → English Top page for PC (c)NHK Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 次男殺害で起訴の母親 三男殺害の疑いで再逮捕 神奈川 大和 - nhk.or.jp ) https://ift.tt/shS5FOy ...
Share:

ミャンマーで日本人男性拘束 治安当局への抗議撮影中 - FNNプライムオンライン

sumibar.blogspot.com ミャンマーの最大都市ヤンゴンで30日、日本人の男性が治安当局に拘束された。 拘束されたのは、日本人のクボタ・トオルさんとみられる男性で、30日、ヤンゴンの南ダゴン地区で治安当局に抗議する人々を撮影中に拘束されたという。 当時現場にいた人は、「デモ中に突然当局の車両がやってきて、彼を拘束した」と話している。 男性は、ヤンゴン市内にある警察署に勾留され、自身について「映像ディレクターだ」と説明しているという。 在ミャンマー日本大使館は、男性と電話や面会はできていないものの、警察署から、健康状態は良好で、食事も与えられていると説明を受けたとしていて、治安当局に対し、早期の解放を求めているという。 Adblock...
Share:

Friday, July 29, 2022

【フレッズカフェベーカリー】パンの美味しさが増すスパイスを厳選!甘く?濃厚に?ピリッと?香りにそそられる8月の新商品が発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sumibar.blogspot.com [株式会社阪急ベーカリー] 株式会社阪急ベーカリー(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:中村 英紀)が運営する『FREDS CAFE+BAKERY(フレッズカフェベーカリー)』では、8月1日より、パンの美味しさを引き立てるスパイスを組み合わせた新商品を販売いたします。 スパイスの香り広がる新商品 フレッズカフェベーカリー、8月のテーマはスパイス!パンと食材にぴったりなスパイスを厳選して組み合わせました。さて、どのパンにどんなスパイスが使用されているでしょうか。 ●チョコバナナシナモン 価格:持ち帰り 237円(税込)・店内飲食 242円(税込) バナナペーストを包み、シナモンシュガーとバナナ、チャンクチョコをトッピングして焼き上げました。ふんわりと香るバナナの甘さと、大粒チョコの濃厚さと食感には、香り高いシナモンをかけ合わせるのが王道の美味しい組み合わせ。 ☆スパイス:シナモン ●ベーコンとじゃがいものペッパーガレット 価格:持ち帰り...
Share:

新型コロナ 道内6594人 3日連続で最多更新|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

sumibar.blogspot.com 29日、道内では新たに6594人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、4人の死亡が発表されました。1日の新規感染者数が6000人を超えるのは初めてで3日連続で過去最多を更新しました。 新たに感染が確認されたのは、札幌市で3359人、石狩地方で462人、胆振地方で349人、旭川市で343人、十勝地方で322人、函館市で282人、オホーツク地方で268人、空知地方で240人、釧路地方で201人、小樽市で158人、渡島地方で125人、上川地方で119人、後志地方で110人、宗谷地方で62人、根室地方で49人、日高地方で44人、留萌地方で23人、桧山地方で22人、それに道が「その他」と発表した、道外の42人を含む56人のあわせて6594人です。 1日の新規感染者数が6000人を超えるのは初めてで前の週の同じ曜日より1.5倍近く増えています。 また、28日の5676人を大幅に上回り、3日連続で過去最多を更新しました。 道などによりますと、 症状は、調査中の47人を除き、中等症が8人で、そのほかは、いずれも軽症か無症状だということです。 全体の半数以上にあたる3552人は感染経路が分かっていないということです。 検査数は1万1915件でした。 また、これまでに感染が確認されていた人のうち道が80代の男性1人、札幌市が70代の女性1人と90代の男性1人、函館市が年代と性別が非公表の1人のあわせて4人の死亡を発表しました。 これで道内の感染者は、札幌市ののべ21万5970を含むのべ44万5271人、亡くなった人は2134人、治療を終えた人はのべ40万3358人となっています。 【年代別の感染状況】 道が発表したデータをもとに新規感染者に占める割合を年代別に見てみます。 28日までの1週間の新規感染者のうち、10代以下が26.7%、20代から30代が32.6%、40代から50代が26.1%と50代以下が全体の8割以上を占めています。 60代から70代は11.2%、80代以上が3.4%となっています。 一方、増加率で見ますと、今月21日までの1週間に比べて30代以下で2.1倍となる一方、60代以上では2.4倍と30代以下に比べて増加の割合は大きくなっています。 【新たなクラスター】 道内では、29日、新たに12のクラスターが確認されました。 このうち、札幌市では、有料老人ホームで入居者2人と職員3人のあわせて5人、 医療機関で患者4人と職員5人のあわせて9人、サービス付き高齢者向け住宅で 入居者6人と職員3人のあわせて9人、有料老人ホームで入居者7人、障がい福祉サービス事業所で利用者11人と職員8人のあわせて19人、有料老人ホームで 入居者9人と職員3人のあわせて12人の感染が確認されました。 また、道では、空知地方の医療機関で患者5人、空知地方の別の医療機関で職員5人と患者1人のあわせて6人、空知地方の高齢者施設で入所者18人と職員4人の あわせて22人、余市町の医療機関で患者6人と職員3人のあわせて9人の感染が確認されました。 また、旭川市では、介護付有料老人ホームで、職員3人と利用者2人のあわせて5人の感染が確認されました。 このほか、函館市では、介護保険事業所で9人の感染が確認されました。 【指標で見る感染状況】 28日時点の道内の感染状況について、新型コロナウイルス対策を検討するためのレベル分類の指標に基づいて見ていきます。 《全道》 全道では病床使用率が24.2%、重症者の病床使用率は2.1%、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は592.9人、人口10万人あたりの療養者数は679.8人となっています。 《札幌市》 札幌市では病床使用率が33.3%、重症者の病床使用率は0%、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は704.9人、人口10万人あたりの療養者数は784.1人となっています。 《札幌市を除く地域》 札幌市を除く地域では病床使用率が19.8%、重症者の病床使用率は3.3%、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は525.6人、人口10万人あたりの療養者数は617.2人となっています。 《その他》 人口10万人あたりの療養者数は、道内を6つに分けた医療圏ごとに見ますと、道南圏で934.2人と、ほかの地域に比べて多くなっています。 《まとめ》 病床使用率は、全道と札幌市で、レベル「2」の指標の「20%」を超えています。 また、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数、人口10万人あたりの療養者数は、全道、札幌市、札幌市を除く地域ともに引き続き、レベル「2」の指標を超えています。 人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は、前の週と比べて、全道で2.18倍、札幌市で2.19倍、札幌市を除く地域で2.17倍と、いずれも2倍を超えています。 Adblock...
Share:

神奈川・厚木市 母親「車にいた子供2人の具合が悪い」1歳の男の子が死亡 当時車内の温度は上昇|TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

sumibar.blogspot.com Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 神奈川・厚木市 母親「車にいた子供2人の具合が悪い」1歳の男の子が死亡 当時車内の温度は上昇|TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN ) https://ift.tt/er6R4tb ...
Share:

Thursday, July 28, 2022

全国的に真夏の暑さ 午後は35℃以上の猛暑日地点がさらに増加見込 - ウェザーニュース

sumibar.blogspot.com 午後も晴天の続く所が多く、さらに気温が上がり、関東から九州にかけては35℃以上の猛暑日となる地点が続出しそうです。最高気温は大阪、広島、福岡で36℃、東京都心や名古屋で35℃の予報です。 屋外での長時間の行動を避け、室内でも無理せずにエアコンを使用し、こまめな水分補給を心がけるなど熱中症予防を万全に行ってください。炎天下での買い物などは危険もあるため、可能な場合は夕方以降にした方が良さそうです。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 全国的に真夏の暑さ 午後は35℃以上の猛暑日地点がさらに増加見込...
Share:

佐渡金山の政府対応、自民からも批判「あり得ないミス」「本当に驚がく」 - 読売新聞オンライン

sumibar.blogspot.com  「 佐渡島(さど) の金山」(新潟県佐渡市)の国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を巡り、政府の推薦書に不備があったとして来年中の登録が困難な見通しとなった。これを受けて、与野党からは28日、政府の対応を批判する声が相次いだ。  自民党の国会議員有志による「世界遺産登録を実現する議員連盟」で事務局長を務める細田健一・経済産業副大臣は、東京都内で記者団に「本当に驚がくしている。来年の登録に向けて順調にプロセスを踏んでいるという認識だった」と語った。細田氏は、佐渡市を含む衆院新潟2区選出で、「新潟県や佐渡市に情報共有がなされていなかった。非常に問題だ」と苦言を呈した。  登録を巡っては、韓国の反発に配慮し、政府が一時、推薦見送りに傾き、態度を早期に明確にしなかったとの見方が出ていた。自民の佐藤正久・外交部会長は自らのツイッターに「政府の意思決定の遅れの影響もあったのかもしれない。あり得ないミスだ」と書き込んだ。保守派の若手は、「取り返しのつかない結果で、政府の責任は免れない」と述べた。  自民は29日に同議連や外交部会などの合同会議を開き、政府から一連の経緯についてヒアリングを行う予定だ。  立憲民主党の西村幹事長は「あまりにも不明なことが多過ぎる。経緯を明らかにし、登録の道筋を示してもらわないといけない」と強調した。立民幹部は「登録が遅れれば、観光業などにも影響が出る」と語った。 Adblock...
Share:

Wednesday, July 27, 2022

急増中のクロワッサン専門店!岡山の魅力を伝えるベーカリーが岡山県産小麦「もんげー粉」を使用した新商品「もんげークロワッサン」を発売! - アットプレス(プレスリリース)

sumibar.blogspot.com ベーカリー「岡山はハレの日」(運営:有限会社ライディーン)は、岡山県産小麦粉「もんげー粉」とフランス産バターを使用したクロワッサン「もんげークロワッサン」を発売いたします。岡山県産の素材にこだわったベーカリーから、岡山県産の素材を使った当店だけのパンをお届けいたします。 もんげークロワッサン 詳細: https://okayama-hare.com ■岡山県産の小麦粉「もんげー粉」を使用した、岡山のご当地ベーカリーの「もんげークロワッサン」 「岡山はハレの日」は岡山県初のご当地食パン専門店として、2020年1月にオープンいたしました。岡山県産の小麦粉「もんげー粉」や蒜山ジャージー乳を使用した食パンや、岡山県産のシャインマスカットなどのフルーツを使用したフルーツサンドを販売しております。 この度、ご当地の素材を使ったベーカリーとして新商品の、「もんげークロワッサン」を発売いたします。生産量の少ない、希少な岡山県産の小麦粉を使用し、独特の香ばしさとモチモチした食感が楽しめるクロワッサンとなっております。また、クロワッサンの決め手となるバターは、フランス産の高級バターを使用し、さっくり・ふわふわ、かつ香り高いバターも楽しめる、本物の味を追求したクロワッサンを開発いたしました。 クロワッサンの発売は、食パンの製造で培った単品商品にこだわり美味しく製造する技術を活かし、たくさんの方に、岡山県産小麦やパンの美味しさを楽しんでもらいたいという背景から開発を行いました。 ■いろんなフレーバーのクロワッサンが楽しめるラインナップもご用意 当店のクロワッサンは、プレーンの他に、「チョコ」と「あんこ」のフレーバーもご用意しております。クロワッサンの小麦粉に風味がしっかりと感じられるもんげー粉を使用しているからこそ、小麦本来の風味を味わいつつ、チョコとあんこのリッチな甘さが楽しめます。当店のフルーツサンドや季節限定のパンでも人気の「チョコ」と「あんこ」のクロワッサンもぜひお楽しみいただければと思います。 ・もんげークロワッサン プレーン 280円(税込) ・もんげークロワッサン チョコ  330円(税込) ・もんげークロワッサン あんこ  330円(税込) ■岡山の名物を目指して、岡山の味を全国に発信!! 当店は、岡山県産の小麦粉や牛乳などの食材にこだわり、岡山の魅力を発信する食パン専門店としてスタートいたしました。その後、岡山県産のフルーツを使用したフルーツサンドや季節商品など食パン以外の商品も発売してきました。これからも、岡山県産の食材にこだわり、岡山の魅力を発信するベーカリーとして、クロワッサンだけではなく、他のパンやスイーツ等も展開をできればと考えております。 ■ベーカリー「岡山はハレの日」の7つのポイント 1....
Share:

台風5号発生へ 29日夜に奄美に接近か 週末は西日本で大雨の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2022年07月28日) - tenki.jp

sumibar.blogspot.com 28日(木)6時現在、マリアナ諸島には熱帯低気圧があって、北北西へ進んでいます。この熱帯低気圧は今後、台風になる予想です。台風になれば、台風5号になります。 この熱帯低気圧が予報円の中心を進んだ場合、29日(金)夜には奄美地方にかなり接近し、30日(土)には東シナ海へ進む予想です。 この台風に変わる熱帯低気圧は強い勢力までは発達しませんが、雨雲のもととなる暖かく湿った空気を運び込むため、警戒が必要です。 Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 台風5号発生へ 29日夜に奄美に接近か 週末は西日本で大雨の恐れ(気象予報士 吉田...
Share:

Tuesday, July 26, 2022

新潟市西区の人気店がベーカリーにリニューアル!『Kokopelli Bakery(ココペリベーカリー)』が7月16日にオープン! - 地域情報サイト『ガタチラ』 - ガタチラ

sumibar.blogspot.com 2022年2月に閉店した、新潟市西区五十嵐中島の人気ダイニングバー「ココペリ」がベーカリーとして、7月16日(土)にリニューアルオープンしました! レンガ調の外壁に青色の扉が目印の店舗前には、オープンを心待ちにしていた人たちがずらり…! 7月16日(土)7時30分よりオープンだったので、7時40分には店舗へ足を運んだガタチラスタッフでしたが、すでにこの行列です。 注目度の高さが伺えますね! 店舗前にはたくさんのお祝いのお花も並んでいました! 『ココペリベーカリー』のスタッフさんは、オープン前の3月~6月までの期間、新潟市秋葉区新津にある人気店「オウルザベーカリー」で修業されていたそうです。 これはさらに期待が膨らみます!!! 列に並び、ついに店内へ! 並んでいる間も焼き立てのパンの香りに誘惑されていました…。 天井が高く、広い店内には種類豊富なパンがずらりと並んでいます。 「クロワッサン」や「あらびきソーセージ」、見た目もかわいい「黒うさぎさん」など、惣菜パンから菓子パンなど様々なパンが揃っています。 ガタチラスタッフのお目当ては「あんこバターパン」! タイミングよく焼き立てをゲット!! 焼き立てのパンは少し得した気分になりますよね。 カリカリでジュワっと感がたまらない塩パンに、バターとあんこがたっぷり詰まって絶品でした。 ほかにもたくさんのパンを堪能できて、さらに幸福感アップです(笑)。 『ココペリベーカリー』は7:30~18:30までの営業となっていますが、販売状況によっては営業時間内でも一度クローズし、パンが用意でき次第再度オープンすることもあるようです。 オープン時間も早いので、学校や仕事に行く前にも立ち寄れそうですね! お目当てのパンがある方は、早い時間の来店がおすすめです!! 話題の『ココペリベーカリー』へ、ぜひ足を運んでみてください♪ 【Kokopelli...
Share:

Monday, July 25, 2022

たまご専門店TAMAGOYAベーカリーカフェ旬の「桃」を満喫できる季節限定スイーツが登場! - アットプレス(プレスリリース)

sumibar.blogspot.com 株式会社村の駅(所在地:静岡県三島市、代表取締役:瀬上 恭寛)が運営する「たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ」から、旬の「桃」を楽しめるスイーツが発売されました。「I LOVE Peach~今年の夏はももを楽しもう~」をテーマに桃をまるごと1個使用したかき氷やパフェ、スムージーなど、さまざまな桃スイーツが楽しめます。さらに、三島ブランドの日の出たまごを使用した、クリームたっぷりの「きみのクリームパン」も登場!大人気のきみのメロンパンに引き続きの日の出たまごのおいしさを楽しめるパンです。幸せな気持ちが広がること間違いなし。 公式HP: https://www.tamagoya-bakerycafe.com/ 幸せな気持ちになる!クリームパン 桃スイーツが続々登場 ●きみのクリームパン 薄い生地に日の出たまごを使用したクリーミーなクリームパン。ほどよい甘さともっちり生地で口に入れた瞬間幸せいっぱいになれるクリームパン。 価格   :280円(税込) アレルギー:乳成分・小麦・卵 ●日の出たまごについて 日の出たまごは、箱根西麓の豊かな大自然の中でのびのび育った鶏から産まれます。餌にもこだわり、ミネラル豊富な海藻や、ビタミンとポリフェノールを含むパプリカ、酵素を加えて発酵させた飼料を与えています。発酵飼料は、鶏の腸内環境を改善し、健康にします。 きみのクリームパン 「I...
Share:

嵜本ベーカリーにて、8月 1 日(月)より、北海道十勝産とうもろこしを使用した食パン「 北海道育ちのとうもろこし食パン 」が登場 します。 - PR TIMES

sumibar.blogspot.com 〈商品の特徴〉 北海道十勝産のとうもろこしを使用した香ばしい匂いが食欲をそそる食パンです。 粒状のとうもろこしと、固形マヨネーズを混ぜ込むことで食感にアクセントを加え、 仕上げにコーングリッツを振りかけてこんがりと焼き上げました。 とうもろこしの美味しさを最大限に引き出したとうもろこし食パンは、1 カ月限定の販売となります。 ◆商品情報◆ 〈商品名〉 北海道育ちのとうもろこし食パン 〈価格〉741円(税抜) / 800円(税込) <全店導入の経緯> 高級食パン専門店「嵜本」では、6月1日から全国で初めてご当地限定商品として、福岡限定商品の“博多名物...
Share:

Sunday, July 24, 2022

グローバルインダストリアル・ベーカリー処理装置市場の収益、市場規模、販売量、売上高、価格の分析レポート2022-2028 - ZDNet Japan

sumibar.blogspot.com 2022年7月25日に、QYResearchは「グローバルインダストリアル・ベーカリー処理装置に関する調査レポート, 2017年-2028年の市場推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」の調査資料を発表しました。インダストリアル・ベーカリー処理装置の市場生産能力、生産量、販売量、売上高、価格及び今後の動向を説明します。世界と中国市場の主要メーカーの製品特徴、製品規格、価格、販売収入及び世界と中国市場の主要メーカーの市場シェアを重点的に分析する。過去データは2017年から2021年まで、予測データは2022年から2028年までです。 ■レポートの詳細内容・お申込みはこちら (リンク...
Share:

茨城県、栃木県、埼玉県で震度3の地震 津波の心配なし(気象予報士 日直主任 2022年07月24日) - tenki.jp

sumibar.blogspot.com 日本気象協会 本社 日直主任 臨機応変に日直予報士記事をアップします! 「日直予報士」は、日本気象協会所属の気象予報士が交代で全国の天気を解説します。 日々の天気、季節の話題など皆さんの生活に密着した気象情報も... Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 茨城県、栃木県、埼玉県で震度3の地震 津波の心配なし(気象予報士 日直主任 2022年07月24日) - tenki.jp ) https://ift.tt/jIGlUk4 ...
Share:

マンション建設現場で発見した不発弾撤去へ…住民2000人避難、東海道線で運休も - 読売新聞オンライン

sumibar.blogspot.com  大阪府吹田市で24日、4月に見つかった不発弾の撤去作業が行われる。市はJR南吹田駅近くのマンションの建設現場から半径約300メートルを警戒区域に設定し、住民約2000人を避難させる。区域内にはJR西日本の路線があるため、大規模な運休が予定される。  撤去作業は正午に始まる。同社は午前11時頃から東海道線などで運行本数を減らし、正午頃から同線の高槻―大阪間と、おおさか東線の新大阪―放出間で運転を全面的に取りやめる。これに伴い、新快速は米原―姫路間で運休となる。  運休は3時間程度を予定し、阪急電鉄などによる振り替え輸送を行う。作業状況によっては運行再開が遅れる可能性があるという。 Adblock...
Share:

Saturday, July 23, 2022

地方のパン屋と消費者を結ぶ「パンスク」の正体 | 食品 - 東洋経済オンライン

sumibar.blogspot.com さまざまな地域の「町のパン屋さん」の味が楽しめるパンのサブスクリプションサービス「パンスク」。1箱の中にランダムに選ばれた8個前後のパンが詰め合わせられており、価格は月に1回3990円、税・送料含む(筆者撮影) この記事の画像を見る(5枚) 「乃が美」や「に志かわ」といった高級食パンや「小麦の奴隷」、岸本拓也氏プロデュースによる店舗など、ベーカリーの台頭が注目されてきた。背景には、パン消費量の増加を支えるインフラとしての「地域のパン屋」の需要がある。 総務省の家計調査では、2011年にパンの世帯での年間消費金額がコメを抜いて以降年々伸び続けており、2万8000円程度から2015年には約3万円に、2021年には約3万1000円となっている(2人以上の世帯)。 ベーカリーに関しては国のデータが少ないため、やや古いデータになるが、経済センサス活動調査の2012年と2016年を比べてみた。「パン小売業(製造小売)」の事業所は2012年8344件→2016年1万474件へと増加している。東京都は大きく増え、937→1162件となっている。 まだ余地のある地方都市での需要を見込み、ベーカリーは今後も増えていくと思われる。 パンのサブスクリプション通販 ただ、ベーカリーは技術の習得の難しさから始まり、長時間にわたる重労働、客単価の低さなど経営は決して簡単ではない。売れ残りのリスク要因もある。 今、こうしたパン屋の課題と、全国で伸びるパン需要を結びつけるサービスが注目されている。「パンフォーユー」が展開するパンのサブスクリプション通販「パンスク」だ。8個前後のパンの詰め合わせで、各地のベーカリーから直接登録者に配送する。基本的に月に1回で価格は3990円(税・送料含む)だが、頻度を変えることもできる。 Adblock...
Share:

八戸、弘前管内で感染者過去最多 - 東奥日報

sumibar.blogspot.com  青森県は23日、県内で新たに1564人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日の感染者数は21日の1562人を上回り、過去最多を更新。確保病床457床に対する病床使用率は56.0%で過去最高となった。新規クラスター(感染者集団)が青森市、八戸市、東地方保健所管内で各1件、合わせて3件発生した。五所川原保健所管内の患者1人の死亡も明らかにした。  居住地別の八戸市611人、弘前保健所管内235人はいずれも過去最多となった。このほか、上十三保健所管内232人、青森市228人、三戸地方保健所管内126人、五所川原保健所管内65人、むつ保健所管内43人、東地方保健所管内19人、県外5人。検査せずに医師が判断する「みなし陽性」は21人だった。  死亡が確認されたのは五所川原管内の80代以上男性で、20日に死亡した。療養状況は遺族の意向で非公表。県内の感染者の死亡は累計123人となった。  八戸市は医療機関でクラスターが発生。職員または入院患者の20~80歳以上男女10人が感染した。関連は1人。この病院は病床数が約120床で、一つの病棟から感染者が確認された。24日まで新規入院を制限する。  同市内の入院患者は2人増え86人となり、病床使用率は80%台前半に達した。  青森市の保育施設では、10歳未満5人と40代男性の計6人が感染し、クラスターとなった。23日まで一部閉鎖し、16~29日まで登園自粛を要請している。  東地方管内の小学校では10歳未満6人、10代と20代女性それぞれ1人の計8人が感染した。  県はこのほか、6月上旬~7月中旬の感染者のうち、32人のオミクロン株感染が確定したと公表。うち21人が派生型「BA.2」、11人が新たな派生型の「BA.5」だった。 Google...
Share: