Wednesday, March 9, 2022

山形県 新型コロナ 1人死亡 279人感染確認|NHK 山形県のニュース - nhk.or.jp

sumibar.blogspot.com

県は、新たに279人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと9日発表しました。
また、新型コロナウイルスに感染した1人が亡くなったということです。

新たに感染が確認されたのは、28の市町村と県外に住む10歳未満から90歳以上までの279人です。

県は午前中の発表で280人としていましたが、以前、感染が確認された人だったことがわかり、1人減りました。

市町村別に見ますと、山形市で53人、鶴岡市と米沢市でいずれも34人、新庄市で24人、酒田市で22人、東根市で17人、寒河江市で15人、南陽市で13人、天童市で9人、山辺町で8人、村山市、舟形町、鮭川村でいずれも5人、尾花沢市、最上町、高畠町ででいずれも4人、上山市で3人、長井市、中山町、河北町、真室川町、飯豊町、庄内町、大蔵村でいずれも2人、川西町、三川町、大石田町、戸沢村でいずれも1人、それに県外在住が2人となっています。

これで県内で感染が確認された人の累計は1万3486人となりました。

また、県と山形市は、県内の高校や保育施設、それに小学校の合わせて5か所で新たに感染者の集団=クラスターが発生したと発表しました。

このうち新庄市にある新庄神室産業高校では、職員と生徒合わせて26人が感染し、7日から学年閉鎖になっています。

南陽市内の保育施設では、職員と利用者合わせて11人が感染し、こちらも7日から休園中です。

鶴岡市内の保育施設では利用者17人が感染し、今月4日から休園しているということです。

山形市内の小学校では児童5人が感染し、8日から学級閉鎖にしているということです。

山形市内の保育施設では職員と利用者合わせて6人が感染し、7日から休園しています。

一方、県によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された1人が7日亡くなったということです。

新型ウイルスに感染して亡くなった人は合わせて74人となりました。

県のまとめによりますと、県内の新型コロナウイルスの感染者のうち、「在宅療養中」は8日より109人増えて1767人となっています。

入院や在宅療養について「調整中」とされる人は151人と、8日より15人減っています。

また、「入院中」は95人で重症者は2人、「病床使用率」は39.2%となっています。

「宿泊療養中」は62人です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 山形県 新型コロナ 1人死亡 279人感染確認|NHK 山形県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/Egzojqb
日本
Share:

0 Comments:

Post a Comment