横浜市の旧大口病院で2016年9月、入院患者3人の点滴に消毒液を混入して中毒死させたなどとして、殺人などの罪に問われた元看護師の久保木愛弓(あゆみ)被告(34)の裁判員裁判で、横浜地裁は9日、無期懲役(求刑・死刑)を言い渡した。家令和典裁判長は、被告の完全責任能力を認めつつ、「被告の努力ではどうにもできない事情が影響した。生涯をかけて償いをさせ、更生の道を歩ませるのが相当」と述べた。
被告は起訴内容を認め、争点は責任能力の程度と量刑だった。判決は、2度の精神鑑定の結果などから、被告は事件当時、発達障害の一つの自閉スペクトラム症の特性があり、うつ状態だったとしたが、自身の関与が発覚しないように行動し、行為が違法だと認識しているなどとし、完全責任能力が認められるとした。
その上で量刑を検討。「手口は看護師としての知見と立場を利用したもので、動機も身勝手極まりない」と非難し、「刑事責任は誠に重大」とした。
一方で、判決は動機の形成過程を重視した。臨機応変な対応が求められる看護師の資質に恵まれなかった被告が、患者の家族から怒鳴られて視野が狭くなる心境に陥り、「患者を消し去るしかない」と短絡的に殺害を繰り返したとして「酌むべき事情といえる」と指摘。公判で遺族に謝罪し、「死んで償いたい」と述べた点も挙げ、「更生の可能性がある」と結論づけた。
死刑選択にあたっては「殺害被害者の数」が大きな考慮要素とされ、親族を除く被害者が3人以上の事件で死刑が回避されるのは異例。検察側は論告で、裁判所の量刑検索システムでは、3人を殺害した事件で死刑以外が選択されたのは心中など親族間の事件だけだと指摘したが、判決は「死刑選択にちゅうちょを感じざるを得ない」と退けた。
判決によると、久保木被告は16年9月、入院していた興津朝江さん(当時78歳)、西川惣蔵さん、八巻信雄さん(ともに同88歳)の3人の点滴に界面活性剤を含む消毒液「ヂアミトール」を混入して殺害したほか、未使用の点滴袋5袋に消毒液を混入して殺人の準備をした。
横浜地検の安藤浄人(きよひと)次席検事は「判決内容を精査し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とコメントした。【洪玟香】
遺族「どう償うのか」、裁判員は葛藤吐露
久保木被告は初公判と同じ縁の細い眼鏡にグレーのジャケット姿で横浜地裁101号法廷に姿を見せた。証言台の前に座ると、裁判長の方をまっすぐに見つめたまま判決を聞いた。午後2時すぎ、約30分にわたった判決理由の朗読に続き、裁判長が「無期懲役に処する」と主文を言い渡しても、身動き一つしなかった。
裁判長に「わかりましたか」と問われると、小さな声で「はい」とだけ応じた。最後に裁判長が「苦しい評議だったが、我々全員で出した結論。この後の生涯をかけて償ってほしい」と説諭すると、じっと耳を傾けていた。
極刑を望んだ遺族からは憤りの声が上がった。西川さんの長女は傍聴後、「3人を殺害した事実や完全責任能力は認められたのに、謝罪や公判の最後に『死んで償う』と述べたこと、経歴、性格などから無期懲役が選択されたことに納得がいかない。判決の中で説明されていない。どうやって償っていくのかという思いだ」とコメントした。
八巻さんの長男の信行さん(61)も「判決には納得できない。あまりに身勝手な動機で罪のない人を殺しておきながら、死刑にならないのはおかしい。検察には控訴してほしい」とするコメントを出した。
閉廷後、裁判員や補充裁判員を務めた9人のうち2人が記者会見した。20代男性は「責任能力について考えることが初めてで、難しかった」と話した。学生の鈴木拓哉さんは死刑か無期かの選択となった判決について「葛藤や苦悩は当然あった。ここまで真剣に考える機会は初めてだった」と振り返った。【池田直】
からの記事と詳細 ( 旧大口病院連続死 元看護師に無期懲役判決 「更生が相当」 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/2YueW1E
日本
0 Comments:
Post a Comment