
高橋豪、太田原奈都乃
自民党岸田派の林芳正元文部科学相(60)=参院山口選挙区=は15日午前、山口県宇部市で記者会見し、次期衆院選に山口3区から立候補する意向を表明した。3区には、自民現職で二階派の河村建夫元官房長官(78)が11選をめざして立候補の準備を進めており、ともに閣僚経験者のベテランがぶつかる保守分裂の公算が大きくなっている。
林氏は「この国のかじ取りをしていくため、衆院議員へのくら替えというハードルを越えなくてはいけない」と語り、衆院に転出して総理総裁をめざす考えを強調した。ただ、党本部は「現職優先」の方針を掲げており、河村氏が公認される見通し。その場合、無所属での立候補となるが、林氏は「そこも含めて決意したつもりだ」と話した。
林氏は1995年に初当選し当選5回。防衛相や農林水産相などを歴任してきた。党総裁選に立候補した2012年と17年の衆院選前、衆院転出を求める地元支援者らの期待を背景に3区へのくら替え論が浮上。いずれも河村氏の反発などから不発に終わった。今回は、次々回の衆院選から県内の選挙区が4から3に1減することなどから「ラストチャンス」(林氏周辺)と見るくら替えを決意した。
河村氏はこれに対し、「誰が相手だろうと、党公認候補として議席を死守する」と譲らない構えで、選挙区をこまめに回り、地盤固めを急いでいる。河村氏の後ろ盾役の二階俊博幹事長は6月の記者会見で、林氏が3区に立候補した場合、党則に基づいて処分を検討する考えを示すなど林氏を強く牽制(けんせい)している。
林氏のくら替え表明を受け、河村氏も15日午後に都内で報道各社の取材に応じ、自らの考えを表明する予定。
このまま保守分裂が避けられず、二階派、岸田派を巻き込んだ大物同士の対決となれば、次期衆院選の注目選挙区となることは必至だ。
3区には、立憲民主党県連副代表で新顔の坂本史子氏(66)も立候補を予定している。(高橋豪、太田原奈都乃)
からの記事と詳細 ( 林芳正氏が衆院くら替え表明 大物激突の保守分裂へ - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/36Aaoaz
日本
0 Comments:
Post a Comment