Tuesday, May 31, 2022

泊原発差し止めで火力依存長期化 全域停電高リスクに - 産経ニュース

sumibar.blogspot.com 北海道泊村の北海道電力泊原発 札幌地裁が31日、北海道電力泊原発1~3号機の運転差し止め判決を出したことで、北海道電は火力発電に依存しながらの電力安定供給のさらなる強化を迫られた。北海道では平成30年9月の地震で初の全域停電(ブラックアウト)が発生しており、泊原発の運転停止長期化でリスクがさらに高まるためだ。 今年3月には東京電力と東北電力の管内で、悪天候による太陽光発電の出力低下や火力発電所のトラブルが重なり電力需給が逼迫。一方で、好天で太陽光発電の量が増えすぎ、一時的に発電を停止させる「出力制御」は過去に実施した九州電力だけでなく、今年は四国、東北、中国、北海道の各電力でも相次いだ。 北海道と本州の間では平成30年の地震を教訓に、北海道と本州を結び電力を融通しあえる「北本連系線」を増強した。原発の長期停止で、火力発電のトラブルによる北海道電管内の電力需給逼迫が、本州側の電力需給に及ぼす影響も増大している。 泊原発至近の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村では、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の選定に向けた文献調査も進む。ただ、原発再稼働が見込めない状況が続けば、選定手続きにも影響しかねない。最終処分場の選定には文献調査の後、現地での調査があり、そのタイミングで地元の同意を得る必要がある。 資源エネルギー庁によると、令和2年度の発電量に占める原子力の割合は3・9%。政府は、太陽光など再生可能エネルギーの拡大と安全が確認された原子力の活用を進め、2030(令和12)年度に原子力の割合を20~22%程度とすることを目指すが、再稼働が認められた既存の原発は33基中10基に留まっている。(永田岳彦) 泊原発の運転差し止め命じる 廃炉は認めず 札幌地裁 Adblock...
Share:

政府「骨太の方針」原案を提示 防衛力強化など明記 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 - KSB瀬戸内海放送

sumibar.blogspot.com  政府は経済財政運営の指針「骨太の方針」の原案を示しました。人への投資や防衛力の抜本的強化などが掲げられています。  骨太の方針の原案では、岸田総理大臣の目玉政策「新しい資本主義」を実現するために「人への投資」を重点的に行うとして、選択的週休3日制の導入促進や博士課程学生の処遇向上、出産育児一時金の増額などが盛り込まれました。  また、ロシアのウクライナ侵攻や中国の海洋進出を念頭に、安全保障環境は一層厳しさを増している」として「防衛力を抜本的に強化する」と明記しました。  国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる財政健全化目標については維持する姿勢は示したものの、去年の方針には記されていた2025年度としている黒字化の目標時期や「堅持する」との表現を削除しました。 Adblock...
Share:

泊原発の運転差し止め命じる 廃炉は認めず 札幌地裁 - 産経ニュース

sumibar.blogspot.com 北海道電力泊原子力発電所1号機、2号機、3号機(左から)。対岸の北海道岩内町から撮影=平成24年5月(大西史朗撮影) 北海道電力泊原発1~3号機(泊村)で事故が起きれば生命や身体の安全が脅かされるとして、道内の住民ら約1200人が北海道電に廃炉や運転差し止めを求めた訴訟の判決が31日、札幌地裁であり、谷口哲也裁判長は北海道電に運転差し止めを命じた。廃炉については住民側の請求を退けた。 裁判では、原発の敷地内や周辺海域に活断層が存在するか▽防潮堤で津波に対する安全性が確保されているか-などが主要な争点になった。 原告側は「北海道電が考慮していない活断層がある」とし、防潮堤の地盤の液状化など津波への備えも不十分だと主張。一方、北海道電は「地震や津波に対して十分な安全性が確保されている」として請求棄却を求めていた。 平成23年11月に住民ら約600人が提訴。24年11月に、さらに約600人が追加提訴していた。 泊原発は全基が停止中。25年7月、福島第1原発事故の教訓を踏まえて策定された原発の新規制基準が施行されるのと同時に、北海道電は原子力規制委員会に再稼働に向けた審査を申請し、現在も審査が続いている。 規制委は昨年7月、泊原発3号機の審査会合で、敷地内の断層は「活断層ではない」とする北海道電の主張を了承。北海道電はこれを踏まえて追加書面を提出する意向を示したが、谷口裁判長は審理を打ち切り、双方が最終準備書面を提出せずに結審していた。 静岡地裁でも弁護士らが中部電力浜岡原発3~5号機(静岡県御前崎市)の廃炉を求めて訴訟を起こしており、係争中。 Adblock...
Share:

Monday, May 30, 2022

5月31日(火)の洗濯天気予報 西日本は天気回復し外干しOK - ウェザーニュース

sumibar.blogspot.com 日本海の低気圧や本州の南を通過する低気圧の影響で、東日本や北日本は雨の降りやすい天気です。朝に雨が降っていなくても段々と雨が降り出すため、部屋干しがおすすめです。 一方、昨日30日(月)は雨の一日だった西日本では天気が回復して、日差しが届きます。近畿では午前中の早い時間は雨が降っているところもありますが、午後には日差しが届きます。気温も上がるため、厚手の物もよく乾きそうです。 沖縄など南西諸島は梅雨前線の影響で雨の一日。外には干せない日が続きます。 >>1時間ごとの天気と気温 Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 5月31日(火)の洗濯天気予報...
Share:

阪急百貨店のベーカリー、6月はチーズ尽くし月間 » Lmaga.jp - Lmaga.jp(京阪神エルマガジン社)

sumibar.blogspot.com 阪急百貨店系列のベーカリー「ブーランジェリーアン」(本社:大阪府高槻市)から6月限定で、チーズを使った商品が続々登場する。 「阪急うめだ本店」をはじめ、宝塚や川西など「阪急百貨店」に計4店舗を構える同店。6月は「チーズを楽しむ」をテーマに、多種多様なチーズを使用したパンやスイーツが販売される。 カリカリのカンパーニュ生地に、モッツァレラやゴルゴンゾーラなど、全4種のチーズを包んで贅沢に焼き上げ、仕上げにはちみつを塗った「クワトロフォルマッジ」(346円)や、アールグレイを使用したチーズケーキと国産桃をのせて焼いた「白桃と紅茶のチーズケーキ」(346円)など、チーズ好きにはたまらない商品がラインアップ。 組み合わせ次第で味わいが変化する、変幻自在のチーズの魅力が楽しめる。営業時間は朝10時から夜8時まで(「阪急うめだ本店」の金・土は夜9時まで)。 Adblock...
Share:

【阪急ベーカリー】レモンやマンゴー、ブルーベリーなど、甘酸っぱさと爽やかさが初夏にピッタリ!「フルーツフェア」開催 - PR TIMES

sumibar.blogspot.com 果実の爽やかさが広がるフルーツフェア ジメジメした気候を爽やかに!6月の阪急ベーカリーでは、甘酸っぱい果実の風味を生かした初夏を感じるフルーツフェアを開催いたします。みかん、レモン、マンゴー、ブルーベリー、鮮やかな見た目で気持ちも明るくなれるような商品のご紹介です。 ●温州みかんのちぎりパン 価格:持ち帰り 141円(税込)・店内飲食 143円(税込) 温州みかん果汁入りのクリームを折り込んだ生地にカスタードクリームを巻き込み、食べやすいちぎりパン風に焼き上げました。一口ごとに甘酸っぱい香りが広がります。   ●瀬戸内レモンパン 価格:持ち帰り...
Share:

Sunday, May 29, 2022

サミットストアのインストアベーカリー ダン・ブラウン6月の新商品のお知らせ:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sumibar.blogspot.com [サミット株式会社] 焼きたてパンの店「ダン・ブラウン」から新商品を発売します。暑い日が多くなるこの時期にしっかり食べたいお総菜パンや、おやつにもぴったりなスイートパンなど、新たに4種類の商品がラインアップに加わります。是非ご賞味ください。 1.新商品 とろ~りチーズの極太ジューシーフランク【 5月30日(月)発売 】 <開発担当バイヤー 渡邊 のおすすめポイント> パリッとした食感の肉汁あふれる極太のフランクにとろけるチーズをかけた大満足の総菜パン「極太ジューシーフランク」が、全粒粉入りの生地に変更になってさらに美味しくなりました。直径3cmの極太フランクは食べ応え満点。とっても美味しいフランクなので、ぜひ一度食べていただきたい商品です。 <販売価格> 188円(税込価格:203.04円) 極旨ジューシーハンバーガー【...
Share:

白井屋ザ・ベーカリー 今月のパン 「ジャンボンブランとバターのサンドイッチ」「SBドッグ」新発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sumibar.blogspot.com [白井屋ホテル株式会社] 2022年6月1日(水)販売開始 前橋のアートデスティネーション「白井屋ホテル」を運営する白井屋ホテル株式会社(群馬県前橋市本町、代表取締役:矢村功)は敷地内の「白井屋ザ・ベーカリー」にて、「今月のパン」新作2種を発売いたします。 6月のパンとして、地元前橋が誇る、「福豚」の生産者がつくるプレミアム生ハムブランド「Hütte Hayashi(ヒュッテハヤシ)」と白井屋ザ・ベーカリーがコラボレーションしたホットドッグとサンドイッチを6月1日(水)より販売します。 同時にホワイトチョコとマカダミアナッツの白パンなど6月のおすすめパンもご紹介します。 <白井屋ザ・ベーカリー 6月の新作パン> ○SBドッグ 前橋市の人気シャルキュトリ、ヒュッテハヤシさんのパリッとした食感とジューシーな肉の旨味が楽しめるボリューム感たっぷりの手作り粗挽きソーセージ、シャキシャキの紫キャベツ、プチプチした食感がクセになるマスタード、チェダーチーズを、マッシュポテトを練り込んだもっちりしたホットドッグ生地に挟みました。シンプルな構成ながら素材にこだわった白井屋ザ・ベーカリーの頭文字を冠したホットドッグです。 600円 ○ジャンボンブランとバターのサンドイッチ ヒュッテハヤシさんに特別に作っていただいたジャンボンブラン(ボイル仕上げの豚もも肉のハム)を贅沢にサンドしました。自慢の国産小麦のバゲットも形を変え、定番サンドイッチをアップグレードしました。旨味たっぷりのハムと分厚い上質なバターを合わせた食べ応えのある贅沢なサンドイッチです。 650円 <白井屋ザ・ベーカリー 6月のおすすめパン> ○ホワイトチョコとマカダミアナッツの白パン 人気の白パンに世界のトップ・パティシエたちに愛されているヴァローナのホワイトチョコチップをふんだんに、そしてマカダミアナッツはまるごとゴロゴロ入れました。ナッツのゴロゴロ食感とホワイトチョコの甘みが口いっぱいに広がる、白パンシリーズの新作です。 350円 ○パン・ド・ミ パン職人憧れの、稀少小麦粉「キタノカオリ」を100%使用した白井屋ザ・ベーカリー自慢の定番食パンです。天日海塩、石臼で挽いた甘味のあるカンホアの塩、喜界島の粗糖、入手困難な未冷凍のバターなど、素材にとことんこだわりました。朝食のトーストや、サンドイッチなどにも最適です。店頭または電話にて予約を承ります。 400円/斤 ○スペルト小麦のカンパーニュ 小麦アレルギーが発病し難く、必須アミノ酸も多く含まれた健康への期待も大きく、パンマニアに人気の古代小麦粉のオーガニックスペルト小麦粉を100%使用しました。ナッツのような香ばしい風味はスペルト小麦のフェノール化合物からもたらされ、体内で自然の抗酸化物質(ポリフェノール)として働きます。量り売りでお好きなサイズにカット致します。スープとの相性も抜群です。 1.9円/g ○リュスティック フランス語で「素朴」という意味の名のハード系のパンです。数種類の小麦粉をブレンドして作った生地を一晩寝かして熟成させ、高温で焼き上げ、皮は薄く、もっちり、しっとりとした味わいを楽しめます。イタリア産栗粉を入れ、隠し味のひとつとして甘く香ばしい香りをプラスし、濃い味に仕上がりました。 270円 東京、東日本橋の人気店「BEAVER...
Share:

最多6度目のダービー制覇、6万超の観衆からユタカコール…入場規制緩和の東京競馬場 - 読売新聞オンライン

sumibar.blogspot.com  競馬の日本ダービー(GI)が29日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、武豊騎手(53)が騎乗したドウデュースが優勝した。新型コロナウイルス対策の入場規制が緩和され、感染拡大以降最多の6万2364人が来場。観客からは大きな拍手とともに「ユタカコール」も起きるなど、競馬場は熱気に包まれた。  2020年のダービーはコロナ対策として無観客で実施され、昨年は入場者を約5000人に絞って開催した。9年ぶりのダービー制覇で、歴代最多の6勝目を挙げた武騎手は「たくさんのお客さんの前でレースをしたかった。皆さんに祝福してもらってうれしい」と勝利の余韻に浸っていた。 Adblock...
Share:

新潟知事に花角英世氏が再選 原発再稼働「考えを説明」 - 日本経済新聞

sumibar.blogspot.com 再選を決め、万歳する花角氏(中央)ら(29日、新潟市) 任期満了に伴う新潟県知事選挙は29日投開票され、無��所属で現職の花角英世氏(64)=自民支持=が再選を決めた。新人で会社役員の片桐奈保美氏(72)=共産、れいわ、社民推薦=との争いを制した。 投票率は49.64%と前回の58.25%を下回った。花角氏は柏崎刈羽原子力発電所の再稼働について、県独自の検証作業を進めた後に「責任を持って私の考えを県民に説明し、県民の意思を確認する」と記者団に述べた。 花角氏は公明、国民民主両党の県組織や連合新潟からも支持を受け、選挙戦を優位に進めた。 片桐氏は再稼働反対を主張したが、支持は広がらなかった。立憲民主党は独自候補の擁立を見送り自主投票となり、一部が片桐氏の支援に回った。 はなずみ・ひでよ 1982年(昭57年)東大法卒、運輸省(現国土交通省)入省。大阪航空局長、新潟県副知事、海上保安庁次長などを歴任し2018年6月から現職。新潟県出身。64歳。 【関連記事】 Adblock...
Share:

【ブーランジェリーアン】 6月のテーマは「チーズを楽しむ!」濃厚チーズを贅沢に使用した新商品が発売 - PR TIMES

sumibar.blogspot.com Enjoy Cheese!(エンジョイ チーズ)   ブーランジェリーアンの6月のテーマは「Enjoy Cheese(エンジョイ チーズ) 」。 様々なチーズを贅沢に使用して、その美味しさを鮮やかにに引き立てる商品をご用意いたしました。   ●チーズ・チーズ・チーズ 価格:持ち帰り 648円(税込)・店内飲食 660円(税込) クリームチーズ・ダイスチーズ・レッドチェダーのシュレッドチーズを包み、さらに表面にもチーズをトッピングして焼き上げた、どこから食べてもチーズを味わえる、チーズ好きにはたまらない一品です。   ●クワトロフォルマッジ 価格:持ち帰り...
Share:

2022年春、仙台市にオープンした注目ベーカリー・パンまとめ 7選 - 河北新報オンライン

sumibar.blogspot.com 2022年05月29日 16:20 提供元:仙台南つうしん 2022年春にオープンした注目のベーカリー・パンをまとめました。 辻口シェフのベーカリーや人気の間借... 続きを読む 2022年05月29日 16:45 update Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 2022年春、仙台市にオープンした注目ベーカリー・パンまとめ 7選 - 河北新報オンライン ) https://ift.tt/Vr9DN...
Share:

Saturday, May 28, 2022

陸自の富士総合火力演習、AWACSも紹介 対中国念頭 - 日本経済新聞

sumibar.blogspot.com 陸上自衛隊は28日、静岡県の東富士演習場で国内最大規模の実弾射撃演習「富士総合火力演習」を報道向けに公開した。島しょ防衛に力点を置いた。航空自衛隊の早期警戒管制機(AWACS)「E767」をはじめ陸海空3自衛隊で連携すると強調した。 「敵の情報を入手し、システムを活用して部隊に共有し、対艦戦闘を準備する」。訓練場にアナウンスが流れ、敵の上陸を阻止して撃破する訓練が始まった。 作戦の契機となるのは... Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( 陸自の富士総合火力演習、AWACSも紹介 対中国念頭 - 日本経済新聞 ) http...
Share:

29日 一気に気温上昇 熊谷など関東の内陸では35℃以上の猛暑日予想も(気象予報士 小野 聡子 2022年05月29日) - tenki.jp

sumibar.blogspot.com 29日 一気に気温上昇 熊谷など関東の内陸では35℃以上の猛暑日予想も 2022年05月29日07:45 きょう29日(日)は、本州付近は広く晴れて、気温がぐんぐん上昇します。最高気温は、東京や大阪など今年初めて、30℃以上の真夏日になる見込みです。熊谷など関東の内陸では35℃以上の猛暑日が予想されています。また、沖縄の八重山地方には、今年初めての「熱中症警戒アラート」が発表されました。熱中症に厳重に警戒をしてください。 29日の天気 きょう29日(日)は、本州付近は高気圧に覆われるでしょう。一方、前線は夜には九州南部まで北上する見込みです。 <各地の天気> 沖縄は朝までは雨の降る所がありますが、次第に天気が回復に向かい、夕方から晴れそうです。九州南部は雲が多いでしょう。午後は次第に雨が降り、夜は雷を伴って激しく降る所があるでしょう。九州北部も次第に天気が下り坂で、夜は所々で雨が降る見込みです。中国、四国と近畿、東海、関東甲信、北陸は一日晴れるでしょう。東北は朝晩は雲が多いですが、日中は晴れるでしょう。北海道は午前中は雨の降る所がありますが、昼頃から晴れ間もありそうです。 29日の最高気温 真夏日地点 中国、四国、近畿から東北にかけて、日中は日差しが照り付け、気温がぐんぐん上昇するでしょう。全国のアメダスの3割近くで最高気温30℃以上の真夏日になりそうです。東京や大阪などは今年初めての真夏日になるでしょう。さらに、熊谷など関東の内陸では、全国で今年初めての35℃以上の猛暑日が予想されています。熱中症に警戒をしてください。 また、朝は平年並みか平年より低い気温で、少しひんやりした所もありますが、日中は平年を上回る暑さになるため、朝晩と日中との気温差が大きくなるでしょう。朝と日中との気温差(日較差)は15℃から20℃くらいになる所もありそうです。体調管理にお気をつけください。 八重山地方に全国で今年初 「熱中症警戒アラート」発表 ...
Share:

Friday, May 27, 2022

【フレッズカフェベーカリー】組み合わせ次第でチーズの味わいをより楽しめる!6月の新商品が発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sumibar.blogspot.com [株式会社阪急ベーカリー] 株式会社阪急ベーカリー(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:中村 英紀)が運営する『FREDS CAFE+BAKERY(フレッズカフェベーカリー)』では、6月1日より、様々な組み合わせでチーズの味わいをより楽しめる新商品を販売いたします。 チーズを楽しむ新商品 フレッズカフェベーカリー、6月におすすめしたいのは「チーズ」! ひとくちにチーズのパンと言っても、組み合わせ次第で味わいは様々に変化します。ランチに頬張りたいフォカッチャやデニッシュ、ティータイムに合わせたい菓子パンなど、チーズを楽しむ3品ご用意いたしました。 ●チーズデニッシュ 価格:持ち帰り...
Share:

日本赤軍の重信房子・元最高幹部が出所 反省と謝罪つづる手記公開 - 朝日新聞デジタル

sumibar.blogspot.com 2022年5月28日 7時54分  1970年代を中心に世界中でさまざまなテロ事件を起こした過激派グループ「日本赤軍」の重信房子・元最高幹部(76)が28日、懲役20年の刑を終えた。同日朝、東京都内の収容先を出所した重信元幹部は報道陣の取材に「迷惑をおかけした方に謝罪します」とおわび。出所にあたり、「再出発にあたって」と題する手記を公表した。事件への反省や被害者への謝罪などをつづった主な内容は以下の通り。     ◇  新しく社会に参加するにあたって、まず私の逮捕によって被害を受け、御迷惑をおかけした方々に謝罪致します。私や、日本赤軍の闘いの中で政治・軍事的に直接関係の無い方々に、心ならずも被害や御迷惑をおかけしたこと、ここに改めて謝罪します。  自分たちを第一としている闘い方に無自覚でもあり無辜(むこ)の方々にまで、被害を強いたことがありました。  かつてのあり方を反省し、かつ、日本をより良く変えたいという願いと共に謝罪の思いを、私自身の今日の再出発に据えていく所存です。  半世紀以上も前になりますが、世界も日本も高揚の中で、反戦平和を訴える時代がありました。  ベトナム反戦の闘い、チェ・ゲバラの訴えに心動かされ、また大学の学費値上げ反対闘争に私は進んで参加しました。  そして、闘いの攻防の中でのいきづまりを武装闘争によって活路を求めようとした赤軍派に私も加わりました。赤軍派は、闘い、失敗を重ね、弾圧の中で、うまく闘うことが出来ませんでした。「武装闘争路線」が間違っていたからです。でも当時はそう考えませんでした。  出所を前にして、厄介なポリープが発見され、出所後の専門医による治療が必要になってしまいました。  社会に戻り、市民の一人として、過去の教訓を胸に微力ながら何か貢献したいという思いはありますが、能力的にも肉体的にも私に出来ることは、ありません。  まずもって、治療とリハビリに専念する中で、世界・日本の現実を学び「新しい生活様式」を身につけたいと思っています。そして、求められれば、時代の証言者の一人として、反省や総括などを伝えることを自らの役割として応えていくつもりです。 Adblock...
Share:

Thursday, May 26, 2022

北朝鮮制裁決議案、初の否決 中ロが拒否権―機能不全改めて露呈・国連安保理 - 時事通信ニュース

sumibar.blogspot.com 2022年05月27日12時14分 26日、ニューヨークの国連本部で、安保理会合後に声明を読み上げるトーマスグリーンフィールド米国連大使(中央)や石兼公博国連大使(左)  【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は26日午後(日本時間27日午前)、公式会合を開き、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受け対北朝鮮制裁を強化する米国主導の決議案を採決したが、中国とロシアが拒否権を行使して否決された。残る13理事国は賛成した。 北朝鮮、新型ICBM発射 核起爆装置試験を探知、実験警戒―米大統領歴訪直後  安保理は北朝鮮が1回目の核実験を行った2006年以降、対北朝鮮制裁決議を10回採択。いずれも全会一致だった。北朝鮮への制裁決議案に拒否権が使われ、廃案となったのは初めて。ウクライナ情勢をめぐる米欧と中ロの対立が激化する中、安保理の機能不全が改めて露呈した。  国連総会は先月、拒否権を発動した常任理事国に総会での説明を求める決議を採択しており、この仕組みが適用される初めての事例となる。総会は休日を除く10日以内に開催されるが、中ロが実際に説明に臨むかは任意だ。  トーマスグリーンフィールド米国連大使は公式会合で、北朝鮮が今年に入りICBMを6発発射したと分析していると指摘した上で、「国際社会全体の平和と安全に対する脅威だ」と糾弾。「今こそ行動の時だ」と決議案への賛成を呼び掛けた。  これに対し、中国の張軍国連大使は「状況を総合的に分析し、熟慮した末の判断だった」と反対の理由を説明。制裁強化は北朝鮮市民に苦痛をもたらすだけだと主張した。ロシアのネベンジャ国連大使も「新たな制裁の導入は袋小路に続く道だ」と強調。中ロとも制裁強化は問題解決に役立たないという考えを示した。  安保理が最後に制裁を科した2017年12月の決議には、北朝鮮が再び核実験やICBM発射などを行った場合は「石油の輸出をさらに制限するための行動を取る」と明記されていた。今回の決議案は、北朝鮮による原油と石油精製品の年間輸入量の上限をいずれも25%削減することを柱としていた。  会合には石兼公博国連大使も出席し、否決を「心から残念に思う」と2度繰り返して悔しさを吐露。前回決議に沿った制裁強化の否決は一貫性を欠いており、「安保理の信頼性を著しく損なう」と訴えた。...
Share:

東海で非常に激しい雨 5月の1位を更新 雨雲は東へ 関東甲信~北海道も大雨の恐れ(気象予報士 日直主任 2022年05月27日) - tenki.jp

sumibar.blogspot.com きょう27日(金)、上空に寒気を伴った低気圧、いわゆる寒冷渦が、日本海を進んでいます。本州を気圧の谷が通過中で、別の低気圧が東海付近を進んでいます。日本のはるか東に中心を持つ高気圧周辺の暖かく湿った空気が、気圧の谷や低気圧に向かって流れ込んでいます。 東海付近に発達した雨雲がかかっています。愛知県新城市では、午前5時45分までの1時間に54.5ミリ、西尾市一色町では午前0時23分までの1時間に53.0ミリの非常に激しい雨を観測しました。いずれも5月の1位の値を更新しました(統計開始は新城市は2002年、西尾市は1976年)。 愛知県田原市では、午前6時20分までの24時間降水量は、186.5ミリで、たった24時間で、5月の平年の降水量を超えました。 Adblock...
Share: